HOME
ご利用案内
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
商品検索
検索
商品カテゴリ
コンテンツ
HOME
会社案内
商品一覧
ご利用案内
特定商表記
送料表
プライバシーポリシー
お問い合わせ
FAX注文用紙
松阪市ふるさと納税お申し込みは
こちら
から
2018年4月
2018年5月
2019年2月OPEN
香肌横丁「八十八屋」
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
ご注文頂いてからお作りしますので少しお時間いただきます。
(お待ち時間は日時により変わります。ご了承ください。)
ご予約はこちら➡☎0598-46-0082
松阪香肌産のお米
玄米6種類(精米無料)・8種類の白米300gもございます。食べ比べに是非どうぞ。
八十八屋のおにぎり
オーダーストップは16時となっております。
(写真:16時以降はこんな風に販売しております。)
黒米入りむすび
ミルキークイーンのモチモチ感と黒米のプチプチ感が美味しいです。
(月~土曜のみ。
日曜は味ごはん
です)
2021年5月2日
有間野の杉材で作った液体ガラス加工のベンチ設置しました
「香肌横丁」目印
雨が降っても拭き取ってすぐ座れます。
綺麗な木目。
2022年河津桜
今年も綺麗に咲きました
HOME
»
一日一笑
» 2013年3月20日(水) 「おーい来たぞ!」
待ちに待った「ツバメ」が今年も来てくれました
20日は風のない穏やかな日だったので、多分前日の強風に乗ってやってきたのでしょう。
玄関の去年の巣に一休みしたり、曇り空をぐるぐる回ったりと4羽確認できました
鳴き方に特徴があるのですぐ判ります。
夜玄関の巣を見たら、1羽のツバメが居ました。
田んぼを水田にし始めると巣作りが始まると思います。去年は水田の前にたまたま
赤土がハウスのそばにあったので、赤土交じりの巣でした。
ツバメの巣作りを見た職人さんが、家屋の壁塗りに赤土と藁(わら)を混ぜるようになったとか。
▲Topヘ